mkrhasegawaの雑記

サーフィン&フィッシング&雑記

Surfing & Fishing

弾丸?日光東照宮へ

終日病院の予定が、父親の退院がきまり午後フリーとなりましたので息子も休みなので栃木県日光東照宮へGO!


我が家はいきなり行っちゃうのね(笑)


日光東照宮へは小学校以来で記憶はほぼありません!


圏央道~東北自動車道「E4」で日光へ
多分「E4」を自分で運転するのは初めて?記憶にありません。
正直どの高速道路より走りやすいです。
佐野藤岡IC付近から岩槻IC付近において、最高速度規制が100キロから120キロだから日光まで約二時間のドライブです。


途中佐野SAでいもフライ食べて…


渋滞もなく栃木県日光市の高速道路日光IC降りて約3kmで駐車場。


平日なので空き沢山。


日光東照宮
由来
光東照宮は、元和(げんな)3年(1617)徳川初代将軍徳川家康公を御祭神におまつりした神社です。家康公は、天文(てんぶん)11年(1542)12月26日三河国岡崎城(愛知県岡崎市)でご誕生になり、幼少より苦労を重ね戦国乱世を平定され、幕藩体制を確立されました。そして、世の中に秩序と組織を形成し、学問を勧め産業を興し、江戸時代260年間にわたる平和と文化の礎を築き、近代日本の発展に多大な貢献をされました。
宮号宣下(ぐうごうせんげ)
宮号宣下(ぐうごうせんげ)
 家康公は、元和2年4月17日駿府城(静岡県静岡市)で75歳の生涯を終えられ、直ちに久能山に神葬されました。そして御遺言により、一年後の元和3年4月15日、久能山より現在の地に移されおまつりされました。正遷宮は、同年4月17日二代将軍秀忠公をはじめ公武参列のもと厳粛に行われ、ここに東照社として鎮座しました。その後正保(しょうほ)2年(1645)宮号を賜り、東照宮と呼ばれるようになりました。
 尚、現在のおもな社殿群は、三代将軍家光公によって、寛永(かんえい)13年(1636)に造替されたものです。


入口の社号表

社号表を過ぎると石鳥居

石鳥居
ご鎮座翌年の元和4年(1618)、九州筑前(福岡県)藩主黒田長政公によって奉納されました。石材は、まず九州から船で小山まで運ばれ、その後陸路人力でこの日光まで運ばれました。

左手に五重塔~豪華ですね
五重塔(ごじゅうのとう)【重文】
慶安3年(1650)若狭の国(福井県)小浜藩主酒井忠勝公によって奉納されました。文化12年火災にあいましたが、その後文政元年(1818)に同藩主酒井忠進公によって再建されました。

表門
表門(おもてもん)【重文】
東照宮最初の門で、左右に仁王像が安置されているところから仁王門とも呼ばれています。


三神庫(さんじんこ)【重文】
上神庫・中神庫・下神庫を総称して三神庫と言い、この中には春秋渡御祭「百物揃千人武者行列」で使用される馬具や装束類が収められています。
また、上神庫の屋根下には「想像の象」(狩野探幽下絵)の大きな彫刻がほどこされています。


中神庫

三神庫 上神庫
奥に見える 御水舎(おみずや)【重文】
神様にお参りする前に、手を洗い、口をすすぎ、心身を清める為の建物です。水盤は元和4年(1618)九州佐賀藩主鍋島勝茂公によって奉納されました。

有名な三猿~こんなところにあったか?!

御水舎過ぎて

輪蔵

要名門に向かう階段

陽明門~すごい派手で超イケてる


陽明門(ようめいもん)【国宝】
日本を代表する最も美しい門で、宮中正門の名をいただいたと伝えられています。いつまで見ていても見飽きないところから「日暮の門」ともよばれ、故事逸話や子供の遊び、聖人賢人など500以上の彫刻がほどこされています。



眠り猫(ねむりねこ)【国宝】
左甚五郎作と伝えられています。牡丹の花に囲まれ日の光を浴び、うたたねをしているところから「日光」に因んで彫られたとも言われています。これより奥宮に通じます。

ここから坂道&階段で奥宮へ


奥宮宝塔


家康様
歴史に疎い私もテレビ見てます!

御本社(ごほんしゃ)【国宝】
本殿・石の間・拝殿からなり、東照宮の最も重要なところです。例祭をはじめ、年中の祭典が斎行されます。また拝殿左右には、「将軍着座の間」・「法親王着座の間」があります。

神輿舎(しんよしゃ)【重文】

この子に見つめられて目が合いました。
そこから画像に光が入り始めます~家族の画像にも、、、私に力を与えて下さい!

光芒(こうぼう)?!「天使の梯子」
晴天…
逆光でもありません



日光山輪王寺薬師堂 鳴き龍にも感動!
勿論、日光東照宮 輪王寺鈴鳴龍守 限定本尊瑠璃光色を購入
音色は心洗う音色です。
鈴に穴がないので運や願いが逃げないという御利益があるそうです。

感動しながら夢中で歩いたのでお腹が空きました。
日光東照宮 清晃苑 

のレストラン 石楠花へ


奥さんと息子は湯葉御膳、僕はミニ天丼とお蕎麦と湯葉
どれもとっても美味しいです!
湯葉御膳は数量限定なのでご注意下さい。

帰りに佐野プレミアムアウトレットに寄って帰りました。

翌日は早朝から父親の退院。
ご利益あったかな。